INDEX
はじめに|大野市はスキー&スノーボードが楽しめる雪国エリア
福井県大野市は、県内でもトップクラスの豪雪地帯。冬の訪れとともに、ふわふわのパウダースノーに包まれるウィンタースポーツ天国です。そんな大野市には「福井和泉スキー場」と「九頭竜スキー場」の2つの人気スキー場があり、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。それぞれの特徴を比較しながらご紹介するとともに、滑った後に立ち寄りたい温泉や宿泊情報もお届けします。ご家族や友人との冬旅の計画に、ぜひお役立てください。
福井和泉スキー場|本格派も満足できるゲレンデ

福井和泉スキー場は、福井県大野市朝日前坂にあるスキー場です。初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースがそろい、家族連れや友人同士でも思いきり雪遊びが楽しめます。開放的なゲレンデで、ふわりと舞う雪を感じながら滑る時間は格別。今シーズンのオープンは、2025年12月13日です。
コース


何より魅力は、最長1,500mにもおよぶロングコース。初級・中級・上級とレベルに合わせて多彩なコースを選べるのがうれしいポイントです。上級者に人気の「パウダーエリア」は今シーズン、さらにワイドに拡張されて登場!雪質抜群の斜面で、思いきり滑りを楽しめます。

初心者やお子さま連れには、安心して遊べる雪遊びパークやちびっこゲレンデもあります。ソリ遊びや雪だるまづくりなど、冬ならではの体験が楽しめるのも魅力。スキーが初めての方でも自然と笑顔になれる、家族みんなで楽しめるスキー場です。
レンタル・スクール

全日本スキー連盟公認のスクールは、土日祝日のみ開校しています。中学生以上の初心者を対象とした「ビギナーズレッスンパック」もあり、初めての方でも安心してレッスンに参加できます。経験豊富なインストラクターが、滑り方の基本から丁寧にサポートしてくれるので、スキーやスノーボードの楽しさを実感できます。
スクール料金
| コース | 料金 〈4時間〉 | 料金 〈2時間〉 |
|---|---|---|
| 一般レッスン | ¥10,000 | ¥5,000 |
| 個人レッスン | ¥25,000 | ¥18,000 |
| ビギナーレッスン | ー | ¥7,000 (半日券付) |
レンタル料金
| 料金 1日 | おとな | こども (小学生まで) |
|---|---|---|
| スキー・スノボード+ウエアセット | ¥7,000 | ¥4,500 |
| スキー・スノーボードセット | ¥4,700 | ¥3,000 |
| 板 | ¥3,200 | ¥2,000 |
| ブーツ | ¥2,200 | ¥2,000 |
| ウェア | ¥3,500 | ¥2,000 |
施設情報

ゲレンデ内の人気レストラン「しゃくなげ」では、地元産コシヒカリ100%を使用したごはんや、手づくりのロースカツランチなど、こだわりのメニューが勢ぞろい。雪景色を眺めながら味わうランチは、冷えた体にうれしいごほうびです。また、24時間利用できる更衣室や休憩室も完備しているので、早朝に到着しても安心。思い思いの時間を過ごせます。
アクセス・駐車場

大野市街からは約30km、車でおよそ35分ほどの距離にあります。スキー場には、ゆったり1,000台を収容できる大型駐車場を完備。平日はうれしい無料サービスで、土・日・祝日は下記の料金で利用できます。アクセスもしやすく、家族連れでも安心して出かけられるスキー場です。
| 平日 | 土・休日 |
|---|---|
| 乗用車 1,000円 |
| マイクロバス 1,500円 | |
| 大型バス 2,000円 |
12/29~1/4は土・休日料金となります。

| 福井和泉スキー場 | |
|---|---|
| 住所 | 〒912-0201 福井県大野市朝日前坂27 |
| 電話番号 | 0779‐78-2711 |
| 営業時間 | 【リフト】〈平日〉8:30~16:30 〈土・休日〉8:00~16:30 【レンタル】〈平日〉8:00~17:00 〈土・休日〉7:30~17:00 |
| 公式サイト | https://fukuiizumi.com/ |
九頭竜スキー場|ファミリーと初心者に優しいゲレンデ

九頭竜スキー場は、中部縦貫自動車道・九頭竜ICからわずか2.5km。大野市内からも車で約25分とアクセスしやすい立地にあります。初心者でも安心して滑れる緩やかなコースや、小さなお子さまが雪遊びを満喫できるエリアもあり、家族みんなで楽しめるスキー場です。自然に囲まれた広々としたゲレンデで、冬ならではのひとときを満喫できます。
コース

ゲレンデは最長1,000mの滑走距離、標高差320mを誇り、その約9割を見渡せる開放的なつくりが魅力です。視界が広く、死角が少ないため、初心者でも安心して滑走を楽しめます。晴れた日には白銀の山々が一望でき、自然の中をすべる爽快感は格別。のびのびと滑れる環境が整っています。

お子さま向けには、雪の壁に囲まれたキッズパークやソリ専用エリアも完備。親子で思いきり雪遊びを楽しめる環境が整っています。ふんわり積もった雪の中で過ごす時間は、家族での冬の思い出づくりにもぴったり。安全でのびのび遊べる九頭竜スキー場は、ファミリースキーにも最適です。
レンタル・スクール

日本スキー連盟公認のスキー・スノーボードスクールでは、小学生以上を対象に土・日・祝日のみレッスンを開講。スキーを心から楽しむインストラクターたちが、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導してくれます。親子での参加もおすすめです。また、スキーのフルセットは5,000円でレンタル可能。用具の扱い方はスタッフが丁寧にサポートしてくれるので、初めての方でも安心して利用できます。さらに、万が一に備えたレンタル保証制度もあり、破損時の負担は原則免除。気軽にスキーを楽しめます。
レッスン料金
| コース | ||
|---|---|---|
| 一般レッスン | 半日(2時間) | ¥5,000/名 |
| 個人レッスン | 半日(2時間) | ¥18,000/レッスン |
| 個人レッスン | 1日(4時間) | ¥25,000/レッスン |
レンタル料金
| 対象 | 大人 (中学生以上) | 小人 (小学生まで) |
|---|---|---|
| フルセット 板+ブーツ+ストック+ウェア | ¥5,000 | ¥4,000 |
| 3点セット 板+ブーツ+ストック | ¥3,200 | ¥2,200 |
| ウェア | ¥2,000 | ¥2,000 |
| 板 | ¥2,000 | ¥1,500 |
| ブーツ | ¥1,500 | ¥1,300 |
| ストック | ¥500 | ¥500 |
| ソリ | なし | ¥500 |
施設情報

レストラン「スカイハイ」では、大野市産の極上コシヒカリを使った料理を、リーズナブルに楽しめます。入口付近には薪ストーブがあり、冷えた体をじんわりと温めてくれます。ほっと一息つきたい時にもぴったりです。
アクセス・駐車場

中部縦貫自動車道・九頭竜ICからわずか2.5km。大野市内からも車で約25分とアクセスしやすい立地にあります。スキー場には、約700台を収容できる無料駐車場を完備。ゆったりとしたスペースで、ファミリーやグループでも安心して利用できます。

| 九頭竜スキー場 | |
|---|---|
| 住所 | 〒912-0092 福井県大野市角野14-3 |
| 電話番号 | 0779-78-2651 |
| 営業時間 | 8:00 – 17:00 (天候・積雪状況により異なる場合があります) |
| 公式サイト | https://kuzuryu-skiland.com/ |
2スキー場の比較表
福井和泉スキー場と九頭竜スキー場、それぞれの魅力や特徴を一覧にまとめました。コースの種類や設備、アクセスのしやすさなど、それぞれに違った魅力があります。友人や家族、カップルなど、一緒に行く人や目的に合わせて選ぶのも楽しみのひとつ。初心者でも安心して滑れるゲレンデから、上級者が満足できるコースまで、自分にぴったりのスキー場を見つけて、冬の思い出づくりを楽しんでください。
| 項目 | 福井和泉スキー場 | 九頭竜スキー場 |
|---|---|---|
| コース数 | 6コース | 8コース |
| 最長滑走距離 | 1,500m | 1,000m |
| リフト料金 (大人1日券) | ¥5,200 | 〈土日祝・年末年始〉¥4,000 〈平 日〉 ¥2,700 |
| 初心者向けの設備 | ・ちびっこゲレンデ | ・キッズパーク ・ソリ専用ゲレンデ |
| アクセス時間(大野市街から) | 約30㎞、車で35分 | 約25㎞、車で25分 |
スキー後に立ち寄りたい温泉・宿泊スポット
スキーやスノーボードを思いきり楽しんだあとは、冷えた体を温泉で温めて、美味しい食事を味わいながらゆっくり過ごしたいですよね。ご紹介するホテルでは、スキー場のリフト券付き宿泊パックも利用できます。心も体も癒やされる、そんな“ゆったり冬旅プラン”を楽しんでみてください。
九頭竜ホテル フレアール和泉

九頭竜川のせせらぎと荒島岳のふもとに佇む、自然に包まれた温泉宿です。リニューアルされた館内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせます。福井和泉スキー場のリフト券付き宿泊パックもあり、スキーを楽しんだあとは温泉で冷えた体をほぐしながら、雄大な自然の中で癒やしの時間を満喫できます。


温泉はナトリウム塩化物泉という泉質で、美肌効果をはじめ、神経痛やリウマチ・慢性皮膚病などの症状に対しても効能があるとされています。お湯に浸かると、まるで体の芯までじんわりと温まっていくような感覚が広がり、滑って冷えた身体も “ほっ” と解けていくようです。冬のスキーで冷えた体を、豊かな自然に囲まれた温泉宿でゆったり癒やしてみてはいかがでしょうか。



夕食には、四季折々の食材をふんだんに使った会席料理を堪能できます。地元で採れた山菜や川魚、旬の野菜を丁寧に仕上げた一品一品は、見た目にも華やか。冬の寒さの中で味わうあたたかな料理は、まさに旅のごちそうです。旬の味わいと心づくしのおもてなしに包まれながら、心も体も満たされる至福のひとときを過ごせます。

| 九頭竜ホテル フレアール和泉 | |
|---|---|
| 住所 | 〒912-0207 福井県大野市下山63-2-24 |
| 電話番号 | 0779-78-2536 |
| 公式サイト | https://furearu-izumi.com/ |
パークホテル九頭竜

パークホテル九頭竜は、日本百名山・荒島岳の麓、九頭竜川上流域の豊かな自然に囲まれた“森と水のホテル”です。自然の中でも上質さを感じる落ち着いた客室が魅力。九頭竜スキー場の目の前にあり、滑った後はすぐにくつろげるのも嬉しいポイントです。館内のレストラン「樹林」では、地元食材を使った温かなランチも楽しめます。


客室は、高級感のある洋室と、木のぬくもりに包まれた落ち着いた和室の2タイプ。どちらも広々とした造りで、窓の外には九頭竜の豊かな自然が広がります。スキーを満喫した後は、やわらかな灯りの中でゆったりとくつろぎの時間を。旅の疲れを癒やしながら、静かな夜をゆっくりと過ごせます。


昼はスキーやスノーボードで思いきり体を動かし、夜は地元の旬の食材を使った懐石料理をゆっくりと味わう。そんな贅沢な時間が過ごせるのが、パークホテル九頭竜の魅力です。滑った後の疲れを癒すお風呂とともに、静かな山あいの夜をゆったりと満喫してみてはいかがでしょうか。

| パークホテル九頭竜 | |
|---|---|
| 住所 | 〒912-0217 福井県大野市角野14-3 |
| 電話番号 | 0779-78-2326 |
| 公式サイト | https://parkhotel-kuzuryu.com/ |
まとめ|大野市で冬を楽しむならスキー+温泉がおすすめ
大野市から1時間以内で訪れられる2つのスキー場。ウィンタースポーツの楽しみ方も、レベルや目的によってさまざまです。ウィンターシーズンはいよいよ本番。早めの予約でお得に楽しめるプランもあるので、この冬のレジャー計画にぜひ役立ててください。